大安の日 住職の動静 |
令和七年 五月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は5日(月)祭日・17日(土)・29日(木)です。
******
大安の日は 5日(月)祭日・11日(日)・17日(土)・23日(金)・27日(火)です。
******
****** 住職の動静 *****
ゴールデンウイークと5月の予定を御知らせ致します。
ゴールデンウイークは全て在山予定ですが、2日(木)は終日不在となります。
その他の『戌の日』『大安日』は全て在山予定です。
尚、この他急用で不在となる日、時間帯もあるかもしれませんので
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話054−278−9728 又はHPの問い合わせメールで。
|
 |
令和7年 四月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は11日(金)・23日(水)です。
******
大安の日は 6日(日)・12日(土)・18日(金)・24日(木)・29日(火)祭日です。
****** 住職の動静 *****
四月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
『戌の日』『大安日』全て在山予定です。
20日(日曜)午後2時より近隣寺院の法要の為
26日(土)11時から14時頃まで、檀家様の法要で不在となります。
五月連休中は2日(木)全日不在を除いて全て在山予定です。
但し、これ以外の日も、急用で不在となることありますので
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は
電話054−278−9728 又はHPの問い合わせメールで御連絡ください。
|
|
行事の御案内 |
1月1日〜3日 初詣の方達にお茶(抹茶)の接待をします(現在は中止)。
2月15日 涅槃会 お釈迦様の亡くなった日。大きな掛軸をかけて、お祭り
します。
4月 8日 花 祭り お釈迦さまの誕生日。本堂の正面に花見堂をまつり、
甘茶をかけて御誕生を祝います。
7月13日〜15日 お盆の棚経。 静岡市街の檀家さんに伺って供養します。
7月16日 施食会 ご先祖様・亡くなった全ての霊を供養する法要です。
7月19〜20日 年一度の大祭です。 是非この両日に御縁を結んで下さい。
8月13ー15日 お盆の棚経。 産女町内の檀家さんに伺って供養します。
8月24日 お地蔵様のお祭り
12月31日 除夜の鐘 |